こんにちはモズです。
今回は2015年6月2日に発表されたノートパソコンをいまだに使っているのですが、改造するとまだまだ現役を張れる性能になったので愛しのE440をレビューしていきます。
元々のスペック
名称 | Think pad E440 |
CPU | インテル® Core™ i5-4200M |
RAM容量 /RAM容量(最大) | 4GB /16GB |
HDD | 500GB |
DVD | DVD スーパーマルチ・ドライブ |
ディスプレイ | LED バックライト付14.0型 HD 液晶 (1,366×768)、光沢なし |
インターフェース | USB 3.0 x 2 USB2.0×1 Lenovo OneLink x 1、アナログ x1, HDMI x1, RJ-45、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック |
流石に7年前のノートパソコンなので、やはり最近のアプリは重く少し頼りなさが出てきてしまいました…
ですがまだまだこの子には頑張ってほしいので今回なるべく安く改造していきます!!
改造1 SSDに換装して高速化!
まずは手っ取り早くスペックアップをするためHDDからSSDに換装していきます!
使用したSSDはHIDISCのSSD240GB 値段はAmazonで4820円でした。
アルミボディではなく、表面がザラザラとしたプラスチック製
プラ製のため結構軽く、見た目も個人的に格好いい!
そして、このパソコンで多くのデータを保存するつもりがなかったため最低限のギガ数にしました。
SSDに変えるだけで快適度が雲泥の差なのでSSD換装はまず考えましょう!
改造2 メモリ増設をしてネットサーフィンを快適に!
次はメモリの増設をしていきます。
自分はchromeを日頃から使用しているのですが、YouTubeを見ながら作業することが多い自分はメモリを増やすことで、同時処理を快適に!という思惑があります。
今回はSKhynixの4GB2枚を近くのハードオフで1枚1200円で購入
黒塗装などされていない昔からよく見るメモリですが、たまたま近くのハードオフで2枚売られていたので購入。
4GBのメモリはなかなかうちの近くのハードオフでは売っていないので、売ってくれた方ありがとう!
換装後はYouTubeを見ながらブラウザゲームをしても全然楽勝! やっぱり8GBは偉大ですねー
改造3 CPU交換をして趣味の幅を広げよう‼
次はCPU交換をしていきます。 正直CPU交換はいいかなと思っていました。
なぜかというと、物によっては分解するものが多くて若干めんどくさいのが本音なんです…
だけど、このThinkPadはCPUにアクセスしやすいと有名なパソコン!
分解は裏板と冷却ファンを取るだけでいいんです。
昔hpのProbookをCPU換装したときは、キーボードを取らないといけなく、めんどくさい思い出があったので比較すると本当に楽で助かりました!
今回インテル® Core™ i5-4200Mからインテル® Core™i7-4712MQに換装していきます。
値段はフリマサイトで配送料込み4600円で購入
グリスが塗ってあるのは換装前に写真を撮るのを忘れてました…
趣味でblenderを勉強しているのですが、軽いアニメーション程度なら余裕で動作したので、もっとこのパソコンを使う機会が増えてうれしいですね。
改造4 液晶交換でどんな角度でも見やすく!
古いパソコンはどうしても横から見ると暗くなるTN方式なので、角度によって見にくくなるのはスマホに慣れすぎた現代人の自分には許せない事態!
なので今回IPS液晶に変えていきます。これが一番高い買い物でした。
液晶って中々売っていなくてネットを漁り何とか見つけたのがAmazonにある
LCDOLEDの14.0インチE440用60Hz FullHD 1080P IPS LED液晶ディスプレイ。
お値段は12800円と高いですが、液晶交換という普通ならやらない作業なため売っているだけありがたいです。
また交換前を撮ってなかったです。後半になるにつれて早く終わらせて動かしたい願望が強くなってしまいました。
交換後はスマホで目が肥えた自分でも納得の綺麗さですね。
もう古い液晶には戻れない。
改造終わり・使い心地
今回4つの改造をしてかかった代金は24620円でした
高校生の自分の懐には優しくはないですが改造後を使うとそんなこと忘れそうなくらい変わります。
動作としてはYouTubeはサクサクで1080pでも一切固まらず、ネットサーフィンやブラウザゲームなど、特に気になるところはありませんでした。
ほかにもテラリアやスターデューバレーなどの2Dゲームなら全然遊べます。
編集ソフトは重いものは無理ですが、Shotcutや、ゆっくりムービーメーカー、などなら何とか行けました。
ですが、書き出しはメモリやグラボがオンボードなので編集ソフトはあまりおすすめできません。
途中でファンの回転音が大きくなったり、軒並み各使用量が高くなるため、編集用としては物足りないといった感じですね。
古いパソコンですがThinkpadというところや、拡張性が高いため検索すると改造や分解方法が多く記事になっているパソコン。
2022年でも未だ、一線で使えると思っているため、少しでも古いパソコンに皆様が興味を持ってくれると嬉しいですね。
今回はlenovo Think pad E440を改造・レビューしました。
分解方法などは独学なのであまり良いものとは思えなかったため記載しておりません。
しっかりとやり方を学んだら記事にしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント